【言語④エスキモー語】エスキモーは縄文人

エスキモーと縄文土偶

ムーの末裔が縄文人であり、大洪水後に日本・アイヌ・琉球・ハワイ・アメリカ大陸西岸に逃れたと考えておりますが、エスキモーもその一つだと思われます。

まず驚くのが、エスキモーの眼鏡です。

光を遮る遮光器ですが、誰でも思いますよね、縄文土偶そっくりだ!と。

 

ATLウィルス密度

京都大学名誉教授の日沼頼夫先生は、ATLウィルスのキャリア密度で起源に迫っています。

それによると、その密度はアイヌ人で45.2%、琉球人で33.9%、そして日本人は10%未満。

ちなみに大陸(中国・朝鮮)や東南アジア諸国は0.0%で、この保有率100%が古モンゴロイドである縄文人であり、保有してない新モンゴロイドが渡来人である弥生人、日本人は縄文と弥生の混血なので率が低いと言えます。

そしてヨーロッパにもいませんが、イヌイット(エスキモー)やネイティブアメリカン、中南米のインディオには見つかっています。

年代的にも1万年以上前、ということで、大洪水後に散っていったムーの末裔=縄文人=古モンゴロイドの裏付けと言えるのではないでしょうか。

 

エスキモーと日本の共通点

エスキモーは極寒の地の民なので元々少ない上、言語や文化の伝承が希少なため、資料もあまりありません。

とりあえず、日本と共通するところだと『生食』であるこということ。

これは「エスキモー=生肉を食べる者」と曲解され差別用語化するほどなので、ヨーポロイド(欧米人種)にはない文化なのでしょう。

本来の「エスキモー」という言葉は、「かんじきの網を編む」という意味で、和語で訳すと何となく一致しませんか、エスキ(かんじき)モー(あむ)って。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です